ABOUT
施設・設備
ごあいさつ
理容師・美容師である前に、
豊かな人間性を持った人に育ってほしい。
本校は、単に理容や美容の技術・知識を教えるだけではなく、「社会に貢献できる心豊かな人」の育成をめざしています。お客さまに信頼され、もう一度会いたいと思われる人になってもらいたい。そのために私たちは「感じる心」を大切にしています。「人の思いを感じ、感謝の心を持つ」それができて初めて、自分の思いをカタチにし、還元できるものだと思うのです。それは教職員も同じ。学生がどんな思いで本校を選び、保護者がどんな思いで今まで我が子を育て本校に託してくれたのか。そのことを感じ、受けとめ、学生とどう向き合うかを日々考えています。ひとを思う心は知識として身につけるものではなく、人とのかかわりの中から身につけるもの。本校では人とかかわる機会を数多く設けることで、技術はもちろん、豊かな人間性を育てたいと考えます。その人間性で多くのファンをつかみ、長く活躍したいという意欲ある皆さんの入学を期待します。
北海道理容美容専門学校 校長 原井 信幸
本校の歴史
1950.11 | 厚生省より「昼間課程」の認可を受ける。 定員/理容科100名・美容科50名 |
---|---|
1960.09 | 北海道高等理容美容学校創立10周年記念、並びに新校舎落成記念式典を挙行 |
1977.06 | 財団法人北海道理容連盟理事会および評議会において、北海道理容美容専門学校の設置者を学校法人に変更することが決議される。 同日開催された学校法人「北光学園」設立発起人会の決議により、初代理事長に渡辺金蔵氏就任 |
1980.06 | 創立30周年記念式典を挙行 |
1981.08 | 校長に関野由雄氏就任 |
1983.02 | 第1回ヨーロッパ研修旅行実施 |
1983.04 | 学生の制服を制定 |
1994.01 | 理容美容2年制科設置の認可を受ける。 |
1994.09 | 学生寮完成(札幌市中央区南8条西21丁目) |
1995.04 | 校長に溝口保秀氏就任 |
1998.04 | 理容師法美容師法の一部を改正する法律等の施行により、修業年限・定員変更。 昼間課程2年・通信課程3年設置認可。 定員/理容科120名・美容科160人・通信課程各80名となる。 |
1998.05 | 6階建ての新校舎完成 |
1998.06 | 北海道理容美容専門学校創立50周年記念、並びに新校舎落成記念式典を挙行 |
2004.07 | 校長に千葉信氏就任 |
2007.02 | 校舎増築工事竣工 |
2018.04 | 校長に原井信幸氏就任 |
学校紹介